福島県白河市、有賀醸造のご次男、酒蔵責任者🍶杜氏の【有賀裕二郎さん】が醸されたお酒で皆様とカンパーイ!お誘い・ご連絡頂いた遠藤さんに感謝です🍶
10月1日前夜祭の事です。福島市内の【ひいろ】さんで開催された【SAKE &MUSIC】に参加。主催は【籏野幸子さん】、イベントの参加者は遠く関東からも、3時間ぐらいかけて参加された南会津の方もいて、大盛況でした。
かつて2013年〜NHK文化センター福島の【日本酒🍶唎酒講座】を依頼され、日本酒学講師としての私の活動がはじまったのですが、当時のNHK文化センター福島の責任者が、日本酒が大好きな元NHKアナウンサーの男性で、その事が功を奏して、おかげ様で日本酒講座は毎月たくさんの方に受講頂きました。
その講座から【日本酒ナビゲーター】は勿論、日本酒のプロ資格【唎酒師】も複数名誕生し、たいへん幸せな唎酒講座講師のスタートとなりました.
それらの講座の中で皆様にご紹介させて頂いた酒蔵のひとつが【有賀醸造】さんでした。代表銘柄は【陣屋】【左馬】シュワシュワのにごり酒【UMA UMA】他と、多様なお酒がリリースされ今なお進化しています。
14年前の3.11以降、私の心の中の希望⭐️光は、実家の倒れた酒蔵を再建する為に故郷に戻り奮闘する、若き後継者達の中にありました。良き指導者のもと、互いの蔵が協力し合い酒質を上げてゆく必死な姿にありました。福島酒新酒鑑評会9連続1位。今年また全国1位に返り咲きました。
いま日本酒は原料となる米価格の上昇問題など、さまざま大変な状況下にありますが、引き続き日本の伝統産業を守る、酒蔵の皆様の応援ができる存在でありたいなと❤️思う今日この頃です。
🍶今日も日本酒でカンパーイ🍶
#ユネスコ無形文化遺産
#SAKELABO福島JPN
#SAKE&MUSIC
#福島県白河市「有賀醸造合資会社」
#「左馬」「陣屋」「UMAUMA」
#福島市和醸酒家ひいろ
#「10/1日日本酒の日」



